PR

「なまえのないねこ」に名前をつけるなら?猫がもっと好きになる名前のつけ方教えます!

保護前のしらす&にぼし
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

憧れの猫が我が家にやってきて、まず最初に頭を悩ますことの1つが、名前をつけることではないでしょうか。それまで、名前のなかった猫に名前をつけてあげることは、猫を飼う喜びの1つでもあります。

だからこそ、どんな名前をつけたら良いのか、ぐるんぐるんといろいろなカワイイ名前が頭をよぎっては、いやいや、これは違うの繰り返しなんてことになっていませんか。

この記事では、私が飼っている2匹の保護猫に名前をつけた経験をもとに、猫をもっと好きになる猫の名前のつけ方に関するヒントをお伝えします。

こんな人に読んでもらいたい
  • 猫を飼い始めて、どのような名前をつけたらよいか迷っている人
  • 最新の猫の名前ランキングを知りたい人
  • 猫の名前の由来や名付けた理由を知りたい人 
  • 猫の名前をつける以上に大切なことを知りたい人
しらす
しらす
なんで、僕たちの名前はしらすとにぼしなの?
おじさん
おじさん
おじさんが、むかし魚を売る仕事をしていたから、魚に関係する名前にしたんだよ
にぼし
にぼし
ちゃんと考えてつけたの?なんだかあんまり考えてつけている感じがしないけど
おじさん
おじさん
どうして?気に入らないの?
にぼし
にぼし
全然カワいくないし、ほんとセンスないから…
しらす
しらす
うーん、僕もあんまり好きじゃないかな。もっとカッコいい名前がよかった
おじさん
おじさん
そんなこといわないでよ。おじさんは、とても気に入っているんだから。これから、猫の名前のつけ方について説明するよ。そうしたら、しらすもにぼしも、自分の名前がきっと好きになるから

スポンサーリンク



はじめに~絵本「なまえのないねこ」に似ている猫~

野良猫まぐろ
保護猫「しらす」と「にぼし」の母猫「まぐろ」

皆さんは「なまえのないねこ」という絵本をご存じですか?今なにかと話題のメンタリストDaiGoを初め、数多くの有名人もオススメ本として紹介しています。

この絵本、なまえのない主人公のねこがなまえをつけて欲しいと願いながら、物語が進んでいきます。そして、ラストでは名前に関するとても重要なことが語られます。

そのことは、猫に名前をつける前も、そして名前をつけた後もとても大切なことが描かれているので、内容は是非、絵本「なまえのないねこ」小峰書店を読んで確認してください。子どもよりも、むしろ大人の方がきっと感じることが多いのではないかと思います。

この絵本の表紙を見ると1匹の猫のことを思い出します。それは、今私自身が飼っている2匹の保護猫しらす&にぼしの母猫のことです。絵本と写真を並べてみましたがいかがでしょう?似ていませんか?佇まいも、物語のキーになる緑色のキレイな瞳も。

とても美形で小柄な猫で、名前は「まぐろ」。略称「まぐ」と呼んでいました。しらすとにぼしを保護する際に、一緒に保護することを試みましたが、残念ながら保護することに失敗。そのまま行方不明となってしまいました。あれから1年以上経過しましたが、道端で「まぐ」に似た猫をみると、ついつい「まぐ」と声をかけてしまいます。

名前をつけていたことで、より一層愛着がわいていたことに気づかされ、「まぐ」のことを思い出すといまだに心がキュッとなることがあります。

それだけ名前には、特別な意味があるもので、猫とのつながりを深めるとても重要なものです。だからこそ、じっくり、ゆっくり納得のいく名前を猫につけてあげましょう。

下記は保護猫しらすとにぼしを飼い始める経緯について書いた記事です。まだ子猫のしらすとにぼしを見守る母猫まぐろの様子がなつかしく、そして少し切なく思い出されます。

そして一人暮らしで独身、しかも年齢も50歳を目前にして猫を飼うことへの不安もありましたが、今では猫を飼って本当に良かったと思っています。一人暮らしの独身おじさんが、猫を保護して1年経過した心境を書いた記事もあわせてご覧ください。

保護猫しらす&にぼし
「ペットロスになりたくない・・・」一人暮らし独身おじさんが猫を飼うまで猫を飼いたいけど死んでしまうのが怖いから、猫を飼うことを諦めている方は必見!この記事では、ペットロスに怯える一人暮らし独身おじさんが、保護猫を飼うまでの揺れ動く心境をお伝えしています。この記事を読むことで、少しだけ猫を飼うことに前向きになれるはずです。...
玩具のネズミの近くにいる保護猫しらすとにぼし
一人暮らし独身おじさんが猫を飼って良かった5つのこと【ポジティブになれる体験談】一人暮らし・独身・高齢で猫を飼うことに迷っている人は必見!猫を飼うためには三重苦とも言える3つのネガティブな要素を抱えながら猫を飼い始めた私が、猫を飼い始めて良かったことを厳選して5つお伝えします。...

猫の名前で人気なのは?~猫の名前ランキング~

まず、今、どのような名前が流行しているのかを確認してみましょう。こちらのランキングは、アニコム損害保険さんが毎年猫の日にあたる2月22日に発表している「猫の名前ランキング2021」によるものです。調査対象はペット保険「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の猫、約5万2,000頭が対象になっています。

なお、総合ランキングでは、男の子の名前で3位、女の子の名前で1位にランキングされているムギが第1位に輝いています。

※猫の名前ランキングの詳細はコチラ(過去のランキングも確認できます)➡アニコム損害保険会社「猫の名前ランキング」

【猫の名前2021年ランキング】

順位男の子の名前(♂)順位女の子の名前(♀)
レオ1ムギ
ソラ2モモ
ムギ3ココ
マル4ルナ
フク5リン
コテツ6ハナ
チャチャマル7キナコ
レオン8モカ
マロン9メイ
10ルイ10ベル

続いて、ちょうど10年前のランキングになります。男の子の名前では、1位レオ、2位ソラの順位が現在と変わらず、3位にランク入りしていたコタロウが圏外へ。女の子の名前では、現在も2位にランク入りしているモモが1位。そして、2位にランク入りしていたサクラが圏外になっています。

注目するべきは、現在2年連続で総合ランキング1位となっているムギの名前が見当たらないこと。なんとムギの名前は、2020年に犬の名前ランキングでも1位となっており、人間ほどランキングに変動がない中で、10年の間にこれほどまでに人気が上昇した理由を知りたいところ。

ネット等で確認した限りでは、猫の柄に多い茶×白であることや呼びやすい語感であること、他にも人気シンガーソングライターのむぎ(猫)さんの影響等があげられていましたが、明確な理由はわかりませんでした

【猫の名前2011年ランキング】

順位男の子の名前(♂)順位女の子の名前(♀)
レオ1モモ
ソラサクラ
コタロウリン
レオン4(同率)ココ
マロン4(同率)ハナ
コテツ6メイ
レンルナ
ココヒメ
9(同率)ミルク9(同率)マロン
9(同率)ルイ9(同率)ミミ

猫の名前の由来は何?~名前を決めた理由~

ランク入りした名前に限らず、多くの猫の名前を調べてみるとある一定の分類ができることがわかります。猫の名前の由来になっているのは、「飼い主の好きなモノ」と「飼い猫から感じたモノ」の大きく分けて2つ。さらに分類していくと、以下の項目に該当することが多いようです。

飼い主の好きなモノが由来

猫そのものとは関係なく、飼い主が好きなモノを名前にするケースは多いようです。結果として、猫らしくない名前チラホラ。でも、飼い主が好きなものを名前にすることは、それだけ猫に愛情を感じている結果なのかもしれません。

  • 好きな食べ物:チョコ・アイス・ミントなど
  • 好きな植物:サクラ、スミレ、ヒマワリなど
  • 好きなキャラクター:ゴクウ、ジジ、キキ・ララなど
  • 好きな歴史上人物:ノブナガ・ヒデヨシ・イエヤスなど
  • 好きな言葉:キズナ、アイ、ロックなど

飼い猫から感じたモノが由来

猫を見て感じたものをそのまま名前にしているのは、総合ランキング1位に輝いたムギを筆頭にもっとも多いケースかもしれません。ずっと猫を観察していれば、その子の特徴にあった素敵な名前をつけることができるかも!?

  • 猫の体型:マル、チビ、ミミなど
  • 猫の柄:チャチャ、シロ、クロなど
  • 猫の鳴き声:ミー、ニャーコ、ニャータなど
  • 猫の動作・しぐさ:コケスケ、チョロ、スリスリなど
  • 猫の記念日:誕生日のナナ、迎え入れた季節のハルなど

その他のケース

先住猫や兄弟姉妹猫の名前と関係のあるモノや飼い主の思い入れがあるモノ、思いつくまま直感的に決めた等、他にも名前の由来はあると思いますが、上記2つの由来に何かしら関連するケースが多いのではないでしょうか。

ちなみに猫という名前そのものは、猫がよく寝ることから「寝る子」が「ねこ」に変化したことが由来だとか。諸説あるようですが、これがもし本当なら、飼い猫から感じたモノの中にある猫のしぐさ・動作に該当するということになりますね。

また、ここでは食べ物に分類していますが、ランク入りしているマロン、キナコ、ミルク等は、猫の柄が由来となっていることもあります。そのため、食べ物を由来している猫の名前は、全体的にも多くあるのかもしれません。

猫に名前をつけるときはココに気をつけよう!~注意事項~ 

人間の場合は、法律で禁止されている名前がありますが、もちろん猫の場合はありません。しかし、人間でいうところの難しい漢字・読みを使用した名前や、キラキラネームでいじめられる等、後々、不都合が生じる可能性のある名前は猫にも存在します。そのような名前は、できるだけ避ける方が得策でしょう。

  • 名付け親である飼い主の神経を疑われるような名前はやめましょう。
  • やたらに長い名前や言いにくい名前等は呼びにくい名前はやめましょう(あらかじめ、略称で呼ぶ名前があるならOKです)
  • まったく気にしなければ別ですが、縁起のよくない名前もやめましょう(猫の姓名判断等もあるようです)。
  • 好きなアイドルやアニメキャラクターなどで、人に聞かれたら恥ずかしく思うものであればやめましょう。
  • 先住猫と同じ響きの名前等、猫が聞き取りにくい名前はやめましょう。

我が家の猫は、しらすとにぼしという名前ですが、実際に名前を呼ぶときは、「しら」と「にぼ」と略称で呼んでいます。あらかじめ略称を決めていた訳ではありませんが、日頃から名前を呼んでいるうちに、自然と呼びやすい略称に変わっていました。

猫は名前を音として捉えているらしく、2文字や濁音の入った名前が聞き取りやすいと言われているようです。ずっと呼び続ける名前ですから、日頃から人間にとっては呼びやすく、猫にとっては聞き取りやすい名前が一番ですね。

おわりに~絵本「なまえのないねこ」の結末は?~ 

いかがだったでしょうか。みなさんの飼い猫に最高の名前をプレゼントするためのヒントはありましたか?
少しでも大切な猫のために、猫がもっと好きになる名前のヒントが提供できていたら幸いです。
 
ところで、はじめにの項で紹介した「なまえのないねこ」ですが、この絵本の読後には、無性に猫の名前を呼びたくなります。それは、この物語のテーマに起因しているからです(これ以上は少々ネタばれになるので…)。

猫を幸せにしてあげるためにも、猫のことがもっと好きになる最高の名前をつけて、たくさん名前を呼んであげてくださいね。

一人暮らしで独身かつ男性となれば、猫を飼うハードルは高くなります。そんな高いハードルを乗り越え、2匹の保護猫と暮らす私が、これまでの体験談をもとに猫&飼い主が幸せになれる猫の飼い方について、時系列で解説しています。猫カテゴリーのまとめ記事として、是非お読みください。

「中高年から始める猫との暮らし」文字イラスト
【中高年から始める猫との暮らし】猫&飼い主を幸せにする猫の飼い方一人暮らし独身で猫を飼いたいと思っている中高年世代は必見!50歳間近で2匹の野良猫を保護した体験談をもとに、猫を飼い始める前から現在に至るまでの心境の変化を交えて、猫の飼い方についてのお役立ち情報をお届けします。...

  

スポンサーリンク