猫を飼っている人なら誰もが対策に悩むのが猫の抜け毛問題です。換毛期に限らず、猫のお気に入りのソファーやクッションは常に猫の毛だまり状態。掃除機でもなかなか吸いきれず、粘着ローラーでコロコロを繰り返し、やっと綺麗になったと思ったら、翌日にはもう毛だらけ…なんてことはありませんか?
そんな猫の毛の悩みを解決してくれるのが、今回ご紹介する猫の毛対策の最強グッズぱくぱくローラーです。すでに猫の毛対策の定番グッズともなっている本商品について、基本情報からおすすめポイント、そして購入時の注意点等、ぱくぱくローラーの気になる情報を徹底紹介します。
- これからぱくぱくローラーを購入しようとしている人
- ぱくぱくローラーのおすすめポイントや注意点を知りたい人
- 実際にぱくぱくローラーを購入した後の使用感を知りたい人

ぱくぱくローラーとは?
ぱくぱくローラーを販売しているのは、「日本シール株式会社」。スーツ等の埃をとるエチケットブラシで有名な日本企業です。同社のエチケットブラシの技術を活かして、繰り返し使えるカーペットクリーナーとして販売された商品がぱくぱくローラー。猫や犬等の毛対策グッズとして、動物好きの間で評判となり、いまやamazonのベストセラー商品になるほどの人気商品となっています。
ぱくぱくローラーのモデル比較
販売元の日本シールの公式HPで紹介されている「ぱくぱくローラー」の主な関連商品は以下のとおりです(2023年4月現在)。
型番 | 名称 | 商品特徴など |
N88C | ぱくぱくローラー | スタンダードモデルでAmazonベストセラー |
N80 | ぱくぱくローラーW | スタンダードモデルのパワーアップ版 |
N90 | ぱくぱく | スケルトンデザインのハンディモデル |
N88F | ぱくぱくローラーふとん掃除 | ふとん用の抗菌加工モデル |
N760V | ぱくぱくローラーOliver | 猫デザインのぱくぱくローラー(ケース付き) |
N76AL | ぱくぱくローラーAmelia | N760Vの絵柄違いバージョン |
ぱくぱくローラーのおすすめポイント
猫の毛対策グッズとして定番商品になるほどの人気があるのは、それだけ魅力的なポイントがあるから。ぱくぱくローラーを使用した多くの人が感じるおすすめポイントをご紹介します。
驚くほど猫の毛が取れる!
口コミ・評判等で、真っ先に書き込みがあるのは、「驚くほど毛が取れる!」ということ。猫の毛対策グッズとして、当然のことながら最も重要視するところでもあります。
「毛が取れる」だけでなく「驚くほど…」と言われる訳は、取れる猫の毛の量が想像を超えてくることを意味しています。その量はもはや快感を覚えるほど。猫の毛を除去する機能が圧倒的に優れていることが、何といっても大きな魅力の1つです。
取扱いが超簡単!
どんなに猫の毛を除去する機能が優れていても、取扱いが面倒でなかなか使用する気にならないようでは、商品としての魅力は半減していまします。
しかし、ぱくぱくローラーは取扱いが超簡単なことも魅力の1つ。家電製品のような重さはなく、軽量で取り回しも楽。そして厄介なゴミ捨ても簡単で言うことがありません。
電池・替え芯不要な節約グッズ!
販売元である株式会社日本シールがセールスポイントして掲げているのは、繰り返し使えることです。電池交換もテープの替え芯も必要ありません。本体価格もスタンダードモデルで2,000円未満とお手頃なうえ、ランニングコストも掛からないことは非常に魅力的。「節約グッズというだけで使えない」という商品ではないことは、これまでに説明した通り。お試しで買っても損はないはずです。
購入前の注意点
猫の毛対策として多くのメリットがあるぱくぱくローラーですが、購入前の注意点があります。購入後に「思っていた商品とは違った…」と思わないように、デメリットも理解して購入しましょう。
使用に不向きな場所がある
カーペット・ソファー・クッションなどの繊維質の素材では、猫の抜け毛対策として抜群の効果を発揮するぱくぱくローラーですが、使用に不向きな場所があります。フローリング、タイル、壁などの硬質な素材では、ほとんど抜け毛を除去することはできません。
また、服を着たまま抜け毛を取る場合も、本来の性能を発揮できないため、粘着ローラーやエチケットブラシを使用することをおすすめします。
なお、フローリング等の床掃除であれば、ロボット掃除機がおすすめ。ロボット掃除機については、下記「ルンバVSブラーバ」猫の毛対策ならどっち?猫にやさしいのはこっち!【アイロボット社に質問してみた!】の記事も参考にしてください。

すべてのゴミが取れる訳ではない
猫の毛や埃などとは異なり、プラスチックや紙くずなどは上手く除去することができません。また、大きめのゴミや細かすぎるゴミも、しっかり除去できない場合があります。
そのため、猫の毛や埃などの除去に特化した商品と考えていた方がよいかもしれません。
偽物の商品が出回っている
ぱくぱくローラーネットを検索していると、「偽物」や「本物」など気になる文字が表示されることがあります。その理由は、人気商品の裏付けでもありますが、中国製と思われる偽物が出回っているためです。
販売元の日本シール株式会社の公式Twitterによると、偽物は以下の特徴があるようです。
- 正規品(本物)はフタの部分にNIPON SEALの刻印がある
- 持ち手部分にカバーがついている
- 蓋を開けるボタン部に肉球のマークがある
- エチケットブラシ部分の風合いが異なる
- 粗悪な材料を使っている可能性があるため商品が軽い
また、amazon等のネットショップで購入する場合は、発送元が「中華人民共和国」となっている商品は偽物の可能性があるようなので注意が必要です。
※偽物を買わないためには、後述する「ぱくぱくローラーに関するよくある質問」の「商品どこで買える?」も参考にしてください。
実際にぱくぱくローラーを使ってみた!
私自身はぱくぱくローラーを使用して、彼此2年以上経過しています。買って良かったからこそ、本記事を書いている訳ですが、もう少し具体的に購入後の使用感をお伝えします。
使い方にコツがある!
コツといってもやることは簡単。ただ、力を入れず前後に小刻みにローラーを転がすだけです。しかし、初めて使用した時は、力を入れて前後ではなく一つの方向に転がしていたため、第一印象は「あれ?ゴミが取れない!」というものでした。
このちょっとしたコツを知らないで使用した場合、私と同じようにぱくぱくローラーの本来の性能を発揮できないことになるので「力を入れず前後に小刻みに!」という点だけ守って使用してみてください。
快感を感じるほど猫の毛が取れた!
他の一般的な猫の毛対策グッズが小まめにゴミをすくうスプーンだとしたら、ぱくぱくローラーは大型のシャベルカーでごっそり猫の毛や埃をかき取るようなイメージ。あっという間に猫の毛や埃を除去してくれることに快感を感じるほどです。
そして、回収したゴミを見たらビックリするはず。粘着ローラーを繰り返し使用して、テープ交換も複数回しなければ、しっかり猫の毛が取れない理由が分かります。
ゴミ捨ても楽々で掃除意欲が高まった!
粘着ローラーは、猫の毛や埃がビッシリついたテープを剥がさなければいけないのが、意外と面倒で掃除をすることに躊躇することがあります。
その点、ぱくぱくローラーはほぼワンタッチでゴミ捨てが終了。ちょっと気が向いた時にいつでも気軽に使用できるため、自然と掃除意欲も高まります。
ぱくぱくローラーのよくある質問
人気商品のぱくぱくローラーですが、いざ購入するとなれば、まだまだ気になる点があると思います。これまでに説明できなかった点の補足も含めて質問形式で回答します。
粘着ローラー(コロコロ)との違いは?
一般的にはコロコロともいわれている粘着ローラー。粘着テープがゴミで埋め尽くされる度に切り取って、新しい粘着面を出さないといけないため、粘着テープを使用しないぱくぱくローラーの方が経済的かつ面倒な手間もいりません。しかし、それ以上にぱくぱくローラの凄さを感じるのは、猫の毛対策として利用するとき。
普通の部屋の掃除や服の埃を取る程度であれば問題ありませんが、猫のいる部屋となれば話は別。ちょっとコロコロしただけで粘着テープは猫毛だらけ。結果として粘着テープのゴミの方が多くなってしまいます。ぱくぱくローラーなら、一気に猫の毛をかき取ってくれるので、そんな心配はいりません。
猫の身体に直接使用して良い?
ネット上では、猫の身体に直接ぱくぱくローラーを使用している写真等もありますが、公式には使用が認められていません。
あくまでも猫の抜け毛等に対して使用するものであるため、たとえ猫が気持ちよさそうにしていたとしても使用することは控えましょう。
類似商品はないの?
人気商品はニトリや100均等でも、コスパのよい類似商品が販売されることがあります。しかし、私が確認した限り、ぱくぱくローラーと同様の機能を満たしている商品は販売されていませんでした。
これは、販売元の日本シール株式会社しかできない、特許・実用新案を合わせて70件取得するエチケットブラシの性能を活かした商品であるからと思われます。
おすすめモデルはどれ?
前述したようにぱくぱくローラーには、関連商品がたくさんあります。購入段階ではどのモデルを購入するか迷うことがあるかもしれません。
そんな時はスタンダードモデル(N88C)がおすすめ。Amazonのベストセラー商品であり、楽天ランキングでも1位になっています。
ちなみに、型番(N76C)は古いですが、私自身が使用しているのもスタンダードモデル。パワーアップ版の新モデルぱくぱくローラーW(N80)も魅力的ですが、スタンダードモデルでも十分に猫の毛を取ることができます。
なお、ぱくぱくローラーふとん掃除(N88F)はスタンダードモデルが抗菌仕様になっているだけで、性能に違いはありません。コスパ面を考えれば、その他のモデルよりもスタンダードモデルが優れていると感じます。

水洗いできるモデルはない?
水洗いができるモデルとして、ぱくぱくローラーブラック N88Wが販売されています。汚れを丸洗いできるため、より清潔に使用したい人はこちらもおすすめです。

商品はどこで買える?
カインズやコメリ等のホームセンターをはじめとして、ぱくぱくローラーを取扱っている店舗は少ないのが現状です。私自身も住まいの近くのドンキやイオンも見て回りましたが、在庫はありませんでした。
一方、大手のネットショップでは商品を取り扱っています。必然的にネット購入になることが多いと思われるため、偽物を購入しないように発送元等には十分に注意してください。
なお、「えちぇっとぶらし本舗」は、日本シール株式会社の直販ショップです。偽物が気になる方は確実に本物を手に入れることができるため安心です。

まとめ
猫の毛対策の最強おすすめグッズぱくぱくローラーのおすすめポイントは以下の3つ。
- 驚くほど猫の毛が取れる!
- 取り扱いが超簡単!
- 電池・替え芯不要な節約グッズ!
簡単に猫の毛が除去できることはもちろん、電池・替え芯が不要な節約グッズであることもポイント。経済的なだけでなく、粘着ローラーのようにコロコロするたびにテープを切り取って捨てる必要がないいため、お気軽に掃除することができます。
ただし、購入前には以下の点に気を付ける必要があります。
- 使用に不向きな場所がある
- すべてのゴミが取れるわけではない
- 偽物の商品が出回っている
フローリングやタイル等での使用は不向きで、大きめのゴミや細かすぎるゴミもしっかり除去できない場合があります。また、偽物の商品が出回っているため、メーカー直販ショップで購入すると安心です。
ぱくぱくローラーは、どこでも使用できてどんなゴミでも除去できるような万能な商品ではありません。しかし、カーペットやクッション等、もっとも猫の毛が気になる場所で使用すれば、猫の毛対策グッズとして抜群の効果を発揮してくれます。
もし、猫の毛対策にお困りであれば、是非一度お試しください。
