資格通信講座の情報は、ネット上で簡単に入手できる時代です。また、多くの講座に関するレビューや評価もネット上に溢れており、それに影響を受けて講座を選んでしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし、ネット情報のすべてが正確であるとは限りません。また、講座の評価もそのまま鵜呑みにしてしまうと、自分にとって最適な通信講座を見つけることが難しくなる恐れもあります。
そこで、通信講座を選ぶ前にネット情報を一度リセットし、まっさらな状態で各講座の内容を比較してみたいと思いませんか?
資料請求は、そのために最適な方法です。資料請求をすることで、講座情報だけでなく、さまざまなメリットを得ることができます。
本記事では、具体的な通信講座の資料請求をする7つのメリットに加え、無料で資料請求できる主な通信講座をご紹介します。さらに便利な一括請求の方法についても詳しくご説明しますので、是非最後までご覧ください。
- 資格通信講座選びに迷っている人
- 資料請求をするメリットを知りたい人
- 一括資料請求の方法を知りたい人
資格通信講座の資料請求をする7つのメリット
資格通信講座の内容を確認するだけならネット情報だけで十分と感じている方でも、今すぐ資料請求したくなる7つのメリットをお伝えします。なお、ご紹介するメリットの中には、該当しない講座もあることはご了承ください。
ネット情報より講座内容を深く理解できる
ネット情報よりも、資料請求によるパンフレットやお試し教材などを通じて講座内容を深く理解することができます。
多くの通信講座は、ネット情報でも講座内容を確認することは可能です。しかし、ネット情報はどこでも手軽に情報を得られる反面、次から次へと情報を追ってしまうことで、内容を深く理解するためには適しているとはいえません。
パソコンやスマホの画面を見るだけの情報と、実際に紙のパンフレットや教材のサンプルを手に取って講座内容を確認するのとでは明らか理解度が違います。
決して安くはない通信講座選びをする以上、じっくり講座内容を調べる手段として資料請求は欠かすことができません。
ネットでは得られない情報がある
資料請求によって得られる情報は、ネットで得られるものだけではありません。サンプルテキストや特典動画等をはじめ、通信講座を申し込むならぜひ確認しておきたいものばかりです。また、メール等により最新情報を提供してもらえることもあります。
ネット上は古い情報が残ったままのケースも少なくありません。その点、資料請求により送付される情報は、信頼性も高く最新情報であることも安心です。
ネット情報に頼っている人はなおさら、資料請求によって新しい視野が開ける可能性があります。ネットと同じく無料で得られる情報なら、あわせて資料請求しない手はありません。
他社の講座と比較しやすい
複数の通信講座の中から、自分にあった講座内容を選びたいのであれば、資料請求による情報で比較するのが一番です。
ネット情報では、パソコンで複数のウインドウを開いたり、デュアルモニターを使用したりしない限り情報を比較できません。またスマホでは同時に情報を比較するのは困難です。特に40代以上でネットの活用に慣れていない人には想像以上にやりにくい方法です。
資料請求によって送付されたパンフレットや教材等を並べて比較検討することは、アナログな方法だからこそ、わかりやすく情報が簡単に伝わるメリットがあります。
通信講座選びで後悔しなくなる
「後悔しなくなる」というのは、自分に合った通信講座を選択できるということもありますが、通信講座を利用しない選択も含みます。
よくあるのは「別の講座を選んでいれば合格していたかもしれない…」というまったく意味のない後悔をすることです。それは自分に合った通信講座選びができていなかったことが大きな要因でもあります。それだけに通信講座の情報にはできるだけ目を通すべきです。
情報をさまざまな角度で検討したからこそ、どの通信講座を利用するかの判断に迷いがなくなり、後悔することも少なくなります。
サンプル教材の内容は記憶に残りやすい
どんな通信講座でも、もっとも自信のあるところをパンフレットで紹介してサンプル教材としています。そのため分量はわずかとはいえ、一般的なテキストや参考書を読むより、その部分は記憶に残りやすい優れた教材になっています。
テキストや参考書でも最初のページの方が知識として定着しやすいですが、最初のページだけを小冊子のように編集したサンプル教材だからこその効果かもしれません。
資格試験は一問正解するかしないかで、合格が左右されることはよくあることです。資料請求のサンプル教材に載っていたことを答えられたかどうかが合否の分かれ目になることも考えられます。サンプル教材だからといって目を通さないのはもったいない行為です。
割引やプレゼントの特典がある
資料請求をするだけで、割引やプレゼントの特典がつくことがあります。期間限定のキャンペーンの場合もありますが、ただ資料請求するだけなのでお得感があります。
今は昔のように、ただパンフレットで簡単な講座内容を説明するだけでは、なかなか講座の申込みにつながらないことも要因なのかもしれません。それだけ、最低限の情報を知るだけなら、ネットで事足りてしまうのでしょう。
だからこそ、どの通信講座も資料請求によるメリットにも差別化を図っています。通信講座の内容とは直接関係はありませんが、お得に受講出来たり、試験に役立つプレゼントがもらえたりするのなら、資料請求しておいて損はありません。
試験に対するモチベーションがあがる
資料請求によって、郵送物が届くたびにモチベーションがあがります。旅行や家電商品等のパンフレットをみて、テンションがあがるのと同じように資格に挑戦する楽しみを増やしてくれます。
資料請求によって届くパンフレット等は、合格体験記や合格後に資格を活かして活躍している様子の記載が多い特徴があります。
試験に合格するためには、モチベーションの維持はとても大切です。知識を増やすことだけでなく、合格後の未来を感じるためにも資料請求はちょっとした手助けをしてくれます。
資格合格するためには、勉強を続けるためのモチベーションの維持が大切です。私は40代になって個人情報保護士の資格挑戦をしましたが、まったく勉強を継続することができずに挫折しました。
それだけに通信講座選びは、教材や講師陣の質だけではなく、資格勉強のモチベーションを維持できる工夫がされているかも重要です。資料請求をすることによって、ネット情報では感じることのできない気づきがあることも大きなメリットです。

資格通信講座の資料請求をするデメリット
資格通信講座に限らず、資料請求をする最大のデメリットとして危惧されることは、資料請求後に「しつこい勧誘があるのではないか?」という心配です。
実際に通信講座に申し込むか否かにかかわらず、メール等による情報提供があるのは事実です。ネット上でも不要なメールが届く等の口コミがあり、私自身が利用した「伊藤塾の行政書士実務講座」も受講してから2年経過した現在もメールが届きます。
しかし、私の場合は、そのメール自体は不要なものとは感じることはなく、むしろ行政書士に関する最新の情報を得られることもあり、デメリットとは感じることはありませんでした。
資料請求のデメリットとして他に思い当たることもないことから、メール等が不要であったとしてもメリットと比較すれば些細なことのようにも思えます。
メール等が不要なのであれば、簡単に登録解除もできることから、唯一といってもいいデメリットをもって資料請求しないのはもったいないように感じます。

無料で資料請求できる行政書士通信講座12選
本サイトのメインカテゴリである行政書士は、国家資格の通信講座として取扱いがもっとも多い資格の1つです。そのため、各社とも差別化を図るため、さまざまな工夫を凝らした通信講座となっています。
無料で資料請求できる主な行政書士通信講座は全12社で、下記の公式サイトのリンクより最短2分程度で資料請求を行うことが可能です。
※行政書士講座に限らず、資料請求が可能な通信講座は網羅していますので、他の講座に興味のある方も是非ご覧ください。
【クレアール 公式サイト】
クレアール 資料請求
【フォーサイト 公式サイト】
資格試験の通信教育・通信講座ならフォーサイト
【アガルートアカデミー 公式サイト】
難関資格試験の通信講座ならアガルートアカデミー
【資格スクエア 公式サイト】
資格講座 | 資格スクエア
【伊藤塾 公式サイト】
法律資格・公務員試験のスクール【伊藤塾】
【LEC東京リーガルマインド 公式サイト】
東京リーガルマインド
【資格の学校TAC 公式サイト】
資格の学校TAC
【東京法経学院 公式サイト】
東京法経学院
【資格のキャリカレ 公式サイト】
資格のキャリカレ
【生涯学習のユーキャン 公式サイト】
生涯学習のユーキャン
【資格の大原 公式サイト】
資格の大原では、一生モノや就職に役立つ資格取得をサポート【資格の大原】
【資格スクール大栄 公式サイト】
資格スクール大栄
資料請求ではなく、以下の3社はオンラインでの無料体験を実施している行政書士通信講座になります。なお、上記12社のなかにも資料請求とあわせて無料体験できる講座もありますのでご活用ください。
【スタディング 公式サイト】
スタディング
【SMART合格講座 公式サイト】
SMART合格対策講座
【オンスク.JP 公式サイト】
【オンスク.JP】
一括資料請求ができる資格通信講座
資料請求をすること自体は簡単ですが、数が多い場合は氏名や住所等の登録作業を繰り返ししなければならないため、面倒に感じることがあります。
そんなときに効率的に資料請求できるのが、「BrushUP(ブラッシュアップ)学び」を利用した一括請求です。通信講座の一括資料請求ができるサービスを提供している企業は決して多くはありませんが、そのなかでもっとも数多くの通信講座を取扱っているのが株式会社パセリの「BrushUP学び」です。
行政書士の通信講座を扱っているのは調査した限り唯一のサービス(2023.7月現在)で、上記で紹介した12社の行政書士通信講座のうち、「フォーサイト」と「資格スクール大栄」の2社の取扱いがあります。
行政書士だけでなく、他にもたくさんの資格ラインナップがあり、チェック1つ加えるだけで資料請求の追加が可能です。行政書士以外の資格にも興味がある方には特におすすめです。
【BrushUP学び 公式サイト】
BrushUP学び
一括資料請求のサービスは、介護・医療系の資格を数多く取り扱っている特徴があります。介護・医療の資格に特化しているサービスとしては、以下のサイトがあります。社会福祉士、介護福祉士、福祉住環境コーディネーター等の福祉系資格も幅広く取り扱っているので、興味がある方は参考にしてください。
【シカトル 公式サイト】
シカトル
【ケア資格ナビ 公式サイト】
ケア資格ナビ


まとめ:資格通信講座の資料請求は絶対するべき
資格通信講座の資料請求には、ネット情報では得ることのできないメリットがたくさんあります。主なメリットは以下の7つです。
- ネット情報より講座内容を深く理解できる
- ネットでは得られない情報がある
- 他社の講座と比較しやすい
- 通信講座選びで後悔しなくなる
- サンプル教材の内容は記憶に残りやすい
- 割引やプレゼントの特典がある
- 試験に対するモチベーションがあがる
唯一のデメリットがあるとすれば、資料請求後にメール等で「しつこい勧誘があるのではないか?」という心配です。
しかし、勧誘というよりも対象資格に関する最新情報が提供されると思えば、むしろメリットになることもあります。また不要であればメール登録の解除をすればよいだけです。
資格通信講座の資料請求に興味を持たれた方は、無料で資料請求できる行政書士通信講座12選のほか、一括資料請求ができる資格通信講座もありますので、公式サイトより詳細を確認してください。
資格通信講座は、ネット上で評価が高いからといって、必ずしも自分にあった講座とは限りません。資料請求は自分に合った講座を見つけるヒントになるはずです。ネット情報だけに頼らず確認できる情報はできるだけ集めて、後悔のない通信講座選びをしましょう。