超特化ブログの第一人者「ウェブ職TV」なかじさんが支持される8つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
超特化ブログのテキストなかじさんの「ブログライティングの教科書」の写真

超特化ブログのやり方を知りたいのであれば、なかじさんから学ぶのが一番の近道です。ブログで稼いだ実績もなく、ブログ・アフィリエイト業界で名前も知られていない人にブログのやり方を聞いても説得力がありません。その点、超特化ブログの第一人者のなかじさんの情報発信なら安心です。

しかし、ブログをやったことのない人にとっては「なかじさんって誰?」と思う人も多いのではないでしょうか。実績がわからなければ、ただの怪しい情報商材の人と変わりません。

そこで本記事では、なかじさんの実績と多くのブロガーがなかじさんを支持している具体的な理由についてお伝えします。なかじさんの❝人となり❞を知れば、きっとなかじさんの情報発信でブログを学びたくなるはずです。

そんな人のために、なかじさんが運営するYouTube「ウェブ職TV」の動画を1,000本以上見てきた私が「だから、なかじさんは支持される」と思う理由に加え、なかじさんからブログを学ぶ方法についても詳しく解説しますので、是非最後までお読みください。

こんな方に読んでいただきたい
  • なかじさんが支持される具体的な理由を知りたい人
  • 副業として超特化ブログで稼ぎたいと考えている人
  • なかじさんからブログを学ぶ方法を知りたい人
目次

超特化ブログの第一人者「ウェブ職TV」なかじさんの実績

超特化ブログの第一人者としてブログ・アフィリエイター界では知らない人はいない「なかじこと中島大介さん」(@ds_nakajima)の主な実績について紹介します。

超特化ブログとともになかじさんの代名詞となっているのが、YouTube「ウェブ職TV」です。2023年に登録者数が10万人を突破し、ブログメインのチャンネルとしては異例の人気を誇っています。

ブログを扱っているYouTubeとしては、超大物ブロガーヒトデさんの「ヒトデせいやチャンネル」(16万人)、リベ大両学長の「リベラルアーツ大学」(240万人)など、「ウェブ職TV」(10万人)を上回る登録者数のYouTubeチャンネルはありますが、ブログ関連の専門チャンネルとしてはもっとも多い登録者数になります(いずれも2023年8月現在)

また、なかじさんは株式会社メリルの代表取締役を務めており「ウェブ職TV」のほか、以下のメディア運営をしています。

  • みんなのブログランキング
  • ブログ相談ドットコム
  • アフィリノオト
  • 子育て相談ドットコム
  • SEOライティング実践講座

そのほか、WordPressのテーマ「メリル」やプラグイン「シンプルブログデザイン」の製作・販売や、ヒトデさんと共同でブログのオンラインサロン「ABCオンライン」の経営も手掛けています。

しかし、なかじさんが支持される理由は、これらの実績だけではありません。さらになかじさんを深堀りします。

スポンサーリンク

超特化ブログの第一人者「ウェブ職TV」なかじさんが支持される8つの理由

なかじさんが「ウェブ職TV」で話されたことを中心に、なかじさんが支持される具体的な理由についてお伝えします。

ブログで稼ぐ厳しさを伝えてくれる

なかじさんは断るごとに「ブログで稼ぐのは難しい」といいます。「ブログは簡単で誰でも稼げる」なんてことは一切発信しません。「スパルタなかじ」といわれるほど、ブログで稼ぐ厳しさを伝えてくれます。

アフィリエイトマーケティング協会の調査によると「ひと月のアフィリエイト収入」は、0~5,000 円未満の割合が58.5%を占めています。それだけブログで稼ぐのは難しいことです。

その事実を知らずに、副業系インフルエンサーの「3か月で月収100万円!」などという言葉に踊らされてブログを始めた結果、多くの人が1円も稼げずに辞めていくのは珍しいことではありません。

初めから「ブログで稼ぐことは難しい」と知っていれば、辛抱強くブログを続けて稼げている未来があった可能性もあります。だからこそ、なかじさんのブログに関する「厳しさ」は、ブログで稼ぐために必要不可欠な「厳しさ」といえます。

ブログで何度も失敗した過去がある

成功アピールをする副業系の情報発信者は多いですが、自分の失敗を強くアピールしているのは、なかじさんくらいではないでしょうか。

多くの稼げているブロガーは、ブログを始めて比較的早く成果を上げていた過去をもっています。「稼げるようになるまで時間が掛かった」と話している人でも、半年以内には収益化している人が殆ど。その点、なかじさんは、初収益までなんと2年かかっています。

ブログで稼げている人の話は魅力的ですが、どこか遠い世界の人に感じてしまうものです。「なぜ、ブログで失敗したのか?」について実体験をもとに発信できるなかじさんは、ただの成功者とは違います。稼げない人の気持ちがわかる人だからこそ、痒いところに手が届くわかりやすく丁寧な情報発信をしてくれます。

すべての人にブログをすすめていない

主にブログ情報を発信していれば「副業ならブログが一番」という話になりがちですが、なかじさんはそんな話はしません。自分に合ったもので副業を選んだ方がよいというスタンスで「ブログにこだわる理由はない」と主張しています。

なかじさんはブログだけではなく、現在世の中で話題になっている副業はほぼ経験済みとのこと。YouTubeやWebライターなど成果があったものがある一方で、せどりやFX等ではまったく儲けがなかったこともそのスタンスに影響を与えているのかもしれません。

また、「今から副業を始めるならブログはやらない」という衝撃的な発言もされています。ブログが稼げないという話ではなく、時流に乗ることの大切さを伝えています。

ブログに関する詐欺まがいの情報商材が多く出回っているなかで、ポジショントークをせず、正直に現状を伝えるスタンスも支持される理由の1つです。

広告代理店ASPで働いていた経歴をもつ

なかじさんのブログで稼ぐ話に大きな説得力をもたらしている理由の1つが、なかじさんが広告代理店ASPで働いていた経歴をもっていることです。

ブログで稼ぐことを考えたら欠かすことができない広告代理店ASP。そこで働いていた経験があることは、ブログの報酬を支払うクライアント側の本音を知っていることでもあります。クライアントが何を求めているかを知るのは、ブログで稼ぐ上では重要なことです。

ブログ関係の発信者のなかでも、広告代理店の経験者はあまり聞いたことがありません。なかじさんは広告代理店時代の経験も活かして、あまり知られていない広告業界の裏側も話してくれることがあるのも魅力です。

ブログ運営を17年以上継続している

なかじさんのブログ歴はなんと17年以上。多くの有名ブロガーが5年前後のブログ歴であることと比較して、その経験の豊富さは大きな信用につながっています。

「ブログはオワコン」といわれて久しいですが、そんなブログオワコン説を「ずっと昔からいわれていたこと」と話すなかじさんの言葉は、これまでのブログの歴史を知っているからこその重みがあります。

なによりも最初はブログでまったく稼げなかったというなかじさんが、ブログを17年以上継続することで稼げるようになった歴史にこそ意味を感じます。身をもって継続することの大切さを示しているからこそ、すべての発信に説得力があるのです。

YouTube「ウェブ職TV」をほぼ毎日更新している

なかじさんが超特化ブログの第一人者として、一般のブロガーにも名が知られるようになったのはYouTube「ウェブ職TV」の配信です。

2023年8月現在の動画数はなんと1,900超。つい最近まで毎日更新をされていました。ブログの動画配信数では間違いなく日本一。現在は土日を除く平日のみの配信ですが、それでも圧倒的な情報発信量です。

ブログを長く継続していることも含めて、なかじさんの凄いところはとにかく継続力が常人ではないことです。そしてその継続力によって、多くの価値ある情報を与え続けてくれています。

ブログ・アフィリエイト界における人脈が広い

超大物ブロガーヒトデさんとともにオンラインサロンを運営していることをはじめ、ブログ・アフィリエイト界における人脈の広さもなかじさんが発信する情報の信頼度をあげています。

YouTube「ウェブ職TV」には、そんななかじさんの人脈を活かしたブログ・アフィリエイト界の大物が多数対談動画に出演しています。

また、ブログ・アフィリエイト業界に止まらず、ビジネス全般で多大な影響力をもつリベ大の両学長とも交友があり、リベ大のYouTube動画でもWebライター講師としてなかじさんが出演されています。

ブログで成功するには「成功している人に会うことが大事」となかじさんもヒトデさんも話しているとおり、なかじさんの人脈の広さがそれを証明しているように感じます。

ブログに活かせる最新AIを教えてくれる

なかじさんの情報発信は、新しいモノを取り入れるのが早いことも魅力です。チャットGPTなどのAI関連もその1つ。すでにブログ同様になかじさん自身がYouTubeで「もっとも多くチャットGPT関連の動画を配信している」と話されているほどです。

これからブログをするうえで、AIの知識はなくてはならないものです。実際、チャットGPT等のAIを上手く活用すれば、ブログの作業量は大幅に削減することが可能です。

一方、超特化ブログでなかじさんを知った身として「AI関連の情報発信メディアにウェブ職TVが変わってしまうのでは?」という心配もありました。

しかし、なかじさんはブログに活かせる最新AIについても解説してくれています。「ウェブ職TV」がAI関連情報に主軸が映ったとしても、なかじさんの発信から目が離せません。

【なぜ、本サイトは超特化ブログではないのか?】
これだけなかじさんを支持しているのに「なぜ、本サイトの行政書士×副業×猫を幸せにするブログは超特化ブログではないのか?」という疑問を持たれる人も多いかもしれません。

結論をいえば、ブログを始めた当初は「超特化ブログを知らなかったから」ということです。

もし、超特化ブログにしていたら「PV数や収益額はもっと増えていたかも…」と慰めの意味も込めて勝手に考えています。

スポンサーリンク

なかじさんの動画でブログを学ぶなら「ウェブ職TV」

超特化ブログは「ウェブ職TV」ですべてを学べるといって過言ではありません。2,000本近くの動画(2023年8月現在)があるため、すべてを視聴するのは至難の業です。

そのため、優先的に見るべき動画のおすすめ再生リスト(カテゴリ)を紹介します。また、動画を見る際の注意点もあわせてお伝えします。

「ウェブ職TV」のおすすめ動画(再生リスト)

超特化ブログ

第一人者であるだけに、超特化ブログに関する情報は多くの動画が配信されています。「なぜ、超特化ブログは稼げるのか?」の理由をはじめ、ブログ初心者から経験者まで、誰もが有益に感じる超特化ブログのやり方を解説してくれています。

文章術(SEOライティング)

なかじさん自身が一番自信をもっていると話しているのがライティングです。それだけにライティング関連動画は、他の動画と比較しても熱量が違うように感じます。文章が得意な人もそうでない人もきっと多くの「気づき」がある動画になっています。

WordPress(ワードプレス)

副業で稼ぐことを前提にブログをするなら、WordPressの知識は必須です。しかし、パソコンが苦手な人には、ライティング以上にブログをするハードルになります。そんなWordPressの使い方に関する実演動画も数多くあり、パソコンが苦手な人には必見です。

記事添削

なかじさんがブログの上達に一番良い方法は「自分の記事を添削してもらうこと」と話しています。そんな記事添削の動画まであるのが「ウェブ職TV」のすごいところ。自分の記事ではなくても、他人の記事添削シーンでも十分に参考になります。

対談

ブログ初心者からブログ業界の超大物まで、多くの対談動画があるのも「ウェブ職TV」の魅力の1つです。超大物ブロガーとの対談も参考になりますが、まったく稼げないブロガーがなかじさんに相談する動画は「私も同じ悩みがある」と頷くことが多くあります。

【ライブ配信もおすすめ!】
「ウェブ職TV」は、定期的にライブ配信も行っています。直接なかじさんにブログやAI等に関する質問をすることができます。ほぼすべての質問に回答してくれるので、興味がある方はチャンネル登録及び通知設定をして是非見てください。

なお、現在行っているライブ配信は、配信後に非公開動画となります。あとでじっくり見たい人は「いいね」ボタンを押すことで、非公開動画でもYouTubeの「高く評価した動画」から見ることが可能です。

「ウィブ職TV」を見る際の注意点

とにかく動画本数が多いため全部見ようとしたら、ブログをやる時間が失われてしまいます。そのため、上記でお伝えした動画の再生リスト(カテゴリ)を参考に自分が必要としている情報から見ることをおすすめします。

しかしながら、上記でお伝えした再生リスト(カテゴリ)もYouTubeの仕様上、見るべき順番でまとまっているわけではありません。また、該当する動画が再生リスト(カテゴリ)から漏れているものが多数あります。

これらの問題を解消できるのが次にご紹介するなかじさんの初著書「ブログライティングの教科書」です。

スポンサーリンク

なかじさんの本でブログを学ぶなら「ブログライティングの教科書」

なかじさんが運営している会社の社内向けのマニュアルとして執筆した「ブログ記事マニュアル」をベースに加筆修正して書籍化したものが「ブログライティング教科書」。社内秘となるような内容を一般の人たちにも提供してくれた価値のある本です。

Amazonレビューでも★4.4の高評価(2023年8月現在)となっている「ブログライティングの教科書」のおすすめポイントと購入する前の注意点をお伝えしまします。

「ブログライティングの教科書」のおすすめポイント

YouTube動画と連動している

本書の最大のポイントが、なかじさんのYouTube「ウェブ職TV」の動画と本の内容が連動していることです。項目ごとに関連動画をQRコードで読み取って学習することができます。

これは日本一のブログ動画数を配信しているなかじさんだからこそ可能なこと。前述した「ウェブ職TV」を見る際の注意点で指摘した「見るべき順番にまとまっていない」問題も解消されます。そのため、なかじさんからブログを体系的に学ぶためにも必須の一冊です。

ブログライティングに特化している

なかじさんが数あるライティング本のなかでも「ブログライティングに特化しているはじめての本ではないか」といわれているとおり、これまでのWebライティング本とは一線を画す内容となっています。

ブログ記事を書く手順や意識するポイントなどが具体的に書かれており、ブログライティングを学びやすい順番で構成されているのがポイントです。

簡潔にまとまって読みやすい

ライティングの本だけに、とにかくわかりやすく読みやすいのもポイントです。192ページと分量もちょうど良く簡潔にまとまっています。

テキストのように使用して、さらに深く学びたい場合はYouTube動画を参考にすることを想定されていることから、本質的な重要部分のみが抜粋されています。YouTube動画の内容を「ブログライティングの教科書」に書き込むことで自分だけの本にすることもできます。

「ブログライティングの教科書」を購入する際の注意点

早速「ブログライティングの教科書」を購入したいと思った人に2点だけ注意点があります。

  • YouTube動画ですべて話されている内容
  • 超特化ブログやSEOの内容は少ない

超特化ブログやSEOの話が少ない点については、必要最低限のものは記述されているため気になるほどではありません。

おそらく「えっ!そうなの!?」と感じたのは、YouTube動画ですべて話されている内容という点ではないでしょうか。無料で動画配信されているのに「本の買う意味があるの?」と思われる人も多いかもしれません。

ネット上の口コミやレビューも軒並みポジティブな評価が多い中で、数少ないネガティブな評価をしている人はこの点に触れています。

しかし、前述したとおり「ブログライティングの教科書」は「ウェブ職TV」と連動して学べることが最大のポイントです。

私自身は「ウェブ職TV」を初期の頃から見ていますが、その頃は動画の本数も限られていたため、日課のように動画配信を見ることができました。しかし、動画本数が2,000本に迫っている現在では、何からどのように見ればよいかわかりません。だからこそ、体系的かつ効率よくブログを学ぶ意味でも「本を買う意味」はあります。

また、「ウェブ職TV」で見たことのある内容でも、本を読んで再度動画を見ると「そういうことだったのか!」と復習したからこそ理解できることも多くあります。

「ウェブ職TV」の動画をほとんど見ている人だからこそ、「ブログライティングの教科書」はブログを学ぶためにより一層効果的な本といえます。

最近になってブログ関連書籍は多く出版されるようになりましたが、そのなかでも評判の高い本が以下の2冊です。なお、著者のヒトデさんとマクリンさんは「ウェブ職TV」の対談動画にも出演されています。

ヒトデさんの「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ
マクリンさんとサンツォさんのマクサン式Webライティング実践スキル大全

2冊の比較について、ヒトデ本VSマクサン本を徹底比較!稼ぐためのブログ本として買うならどっち?でも紹介していますので、興味のある方は是非ご覧ください。

著:マクリン(新井涼太), 著:サンツォ(吉岡智将)

まとめ:超特化ブログの第一人者「ウェブ職TV」なかじさんが支持される8つの理由

なかじさんは超特化ブログの第一人者として「ウェブ職TV」をはじめ、多くのメディア運営で成功を収めている実績があります。

しかし、なかじさんが多くのブロガーから支持されている理由はそれだけではありません。誰もがなかじさんからブログを学びたいと思える以下の8つの理由があります。

  • ブログで稼ぐ厳しさを伝えてくれる
  • ブログで何度も失敗した過去がある
  • すべての人にブログをすすめていない
  • 広告代理店ASPで働いていた経歴をもつ
  • ブログ運営を17年以上継続している
  • YouTube「ウェブ職TV」をほぼ毎日更新している
  • ブログ・アフィリエイト界における人脈が広い
  • ブログに活かせる最新AIを教えてくれる

これだけ支持されるなかじさんからブログを学びたいなら、YouTube「ウェブ職TV」と初書籍「ブログライティングの教科書」がおすすめです。

「ブログライティングの教科書」をテキストとして使用しながら、さらに深く学びたいときに「ウェブ職TV」を見ることで、ブログの知識やスキルが向上します。

これからブログを始めたい人も既にブログをしている人も、なかじさんの発信するブログ情報に是非注目してみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次