行政書士 PR

「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」と叫びたくなる7つの理由【40代の体験談】

「仕事辞めたら人生楽しすぎ」のイメージ画像
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

本記事のタイトルに興味を持っていただいた人は、ずっと会社を辞めたいと思っていながら、なかなか決断できないまま40代を迎えてしまった人ではないかと想像します。

40代といえば人生の折り返し地点であり、職種によってはリストラ対象になってもおかしくない年代。今さら会社を辞めようと思っても「もう今以上の待遇は望めないし、仕事すらないかもしれない」と仕事を辞めることを半分諦めている人が多いかもしれません。

事実、私もそんな一人でした。しかし、40代も後半になったある日、思いがけない人事異動を命じられた瞬間、「今から新しいことを覚える必要があるのなら、自分のやりたいことを始めよう」と仕事を辞める決断をしました。

それから約2年が経過した現在は「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」と叫びたくなる気持ちを押さえられません。

これからお伝えする私の体験談は、すべての40代に該当するものではありません。ただし、ずっと会社を辞めたいモヤモヤした気持ちを抱えている人には「意外と40代でもやっていけるかも!」と思えるポジティブな内容になっています。

あと一歩の決断に迷っている人に、なぜ「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」と感じることができたのか、そして仕事を辞める決断の後押しになった「40代になった自分の価値を知る方法」についても詳しくお伝えします。

同じ世代が語る「ウソではないけど、すべての人にホントではない話」として、お気楽に読んでいただいたら幸いです。

※仕事を辞めるまでの具体的な経緯については、コチラ「40代で会社を辞めた人のリアル~勤続20年の会社をこうして辞めました!~」の記事に詳しく書いていますので、よろしければ、是非合わせてお読みください。

こんな人に読んでもらいたい
  • 「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」なのか、40代の体験談を知りたい人
  • 40代で仕事辞めた場合の真実について知りたい人
  • 仕事を辞める前に40代になった自分の価値を知りたい人

スポンサーリンク



「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」と叫びたくなる7つの理由【40代の体験談】

「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」と7つの理由を叫んでいる40代男性イラスト

世間一般的には、40歳を超えたら新しい仕事を見つけるのは難しいといわれています。転職市場の状況を示す転職入職率(厚生労働省雇用動向調査)でも、男女とも40代は低い数値で推移しており、世の中の声は決して間違いとはいえないことを表しています。

そんな決して甘くない40代で仕事を辞める決断をしたにもかかわらず、私は現在「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」と叫びたくなるような生活を送っています。その理由について詳しくお伝えします。

1 ネットの世界が40代を救ってくれる

現在の40代は、デジタルよりもアナログ思考でパソコンやスマホに苦手意識を持つ人がいる最後の世代かもしれません。ネットの世界にある種の恐怖を感じ、あまり深入りしなかった結果、どんどん取り残されていった人も多いのではないかと思います。

しかし、そんなアナログ人間にとって避けたいはずのネット世界が会社を辞めたい40代を救ってくれます。「40代でもできること」がネットの世界には溢れています。GoogleやYouTube等で検索するだけで、そこに40代の希望を見つけ出すことができます。

仕事の受注や情報発信など、ネットさえあれば40代の年齢を強みに変えることも可能。必要に応じて年齢を非公開にすることもできます。

つまりネットの世界で年齢は、現実世界と比較してあまり意味を持ちません。年齢による障害が少ないのです。

会社を辞める前にとことん見漁ってみてください。会社を辞めても「なんとかなる」と思えるヒントが見つけられるはずです。なお、後述する「40代になった自分の価値を知る方法」にもネットを介したサービスの一例がありますので、是非ご覧ください。

2 世の中は経験を欲しがっている

40代といえば、年齢的なマイナスばかりに目がいきがちですが、年齢を重ねたからこそのメリットがあります。世の中は想像以上に経験を欲しがっているからです。

経験といってもその中身はさまざまです。一般的に40代といえば管理職世代。ただ年数を重ねただけでなく、それに伴う実績・スキルがあれば転職市場では圧倒的に売り手市場となります。

しかし、世の中は複雑で一部の特別な大企業を除いて、あまりに優秀過ぎる人材は敬遠されることもあります。前職が超一流企業や超難関資格を持っている等、「なんでこんな人がウチに来るの?」と疑問を持たれることもあります。

私自身も会社を辞める前に採用に携わっていた際、履歴書の内容があまりに高スペックだったため「何か問題があった人なのではないか?」と思ったことがあります。案の定、採用後は「前の会社はどうだった」とか「こんなこともできないのか」とか難癖ばかりで、結局、半年も経たずに辞めていきました。

どんなに実績・スキルが高くても人間性に難があって扱いにくい人は多くいます。その点からも、長い社会人経験で培った酸いも甘いもわかっているごくごく普通の人が求められることがあります。

「40代にもなって誇れるような実績・スキルもない」という理由だけで転職を諦めている人は少し考えすぎなのかもしれません。意外と40代も捨てたものではないのです。

3 やりたいことに没頭できる

他の理由とは異なり、もっともシンプルに「仕事を辞めたら人生楽しすぎ!」と叫びたくなるのは、自由な時間が増えてやりたいことに没頭できることです。

「仕事を辞めて何をするのか?」によっても自由な時間の有無は異なりますが、私の場合はすぐに他社へ転職という道を選ばなかったため、会社を辞める前に以下の3つのやりたいことを決めていました。

  • 行政書士開業のために実務勉強
  • 収入源の確保のためにブログ運営とWebライター
  • 心を癒すために保護猫と暮らす

これまでは仕事に追われてやることができなかったことが思う存分できるようになります。おそらく若いときでは、この感覚を味わうことはできなかったかもしれません。一度は諦めかけていたことを40代になってやるからこそ、その喜びは一段と大きなものになります。

スポンサーリンク



4 健康的でポジティブな生活ができる

生きた心地がしない通勤電車に乗って、いつ起こるかわからないトラブル対応に備え、常に周囲の評価を気にしながら仕事をする毎日。ときには長時間の残業をして休日も出勤するような生活では、健康的でポジティブになれるはずがありません。

一方で会社を辞めたら、朝は太陽の光を浴びながらのんびり散歩して、自分のペースで仕事を行い、自炊した食事を決まった時間に摂り早めに就寝。ときには猫と遊び趣味の読書をする生活をしていれば、健康的でポジティブになれない方が不思議です。

40代にもなれば、体力的にも精神的ガタがくる年代です。私自身も40になって一気に体力の衰えを感じ、精神的にもストレスを抱えていたため心療内科に通う経験もしています。

そんな心身不調な状態がずっと続いていたのに、会社を辞めたらウソのように体調がよくなりました。しいていえば、避けようのない四十肩の痛みに苦労しているくらいです。

5 自分が心から望んだ道を進んでいる

私は20代で新卒の会社を2年で辞めた経験があります。退職理由は「福祉の仕事をしたいから」というもの。しかし、本音は会社を辞めたいという気持ちが先行していました。

40代では、ただ会社を辞めたいという理由だけで長年積み上げてきた立場を失うことはリスクが大きすぎます。いくらでも取り返しがつく若い頃とは違って、心から望んでいる道ないのであれば仕事を辞める決断をするのは得策ではありません。

40代にもなれば、過去に経験してきたものから「自分の向き不向き」や「好きなこと嫌いなこと」は、ある程度はっきりしているはずです。

私の場合でいえば、法律・福祉に関連した人の役に立つ仕事、そして物を書く仕事でした。それが成功するか否かは別として、心から望んでいた道に挑戦ができていることに大きな充実感があります。

6 初めて人生のハンドルを握っている

なんとなく大学に入り、なんとなく就職して、なんとなく働き続けて40代になり、そして仕事を辞めた現在、はじめて自分の強い意志をもって人生のハンドルを握っている実感があります。

自分のハンドル捌きひとつで成功も失敗も決まることは、すべての責任を負うことでもあります。会社の業績や周囲の人間関係に左右されないことは、大きな事故を起こすかもしれないリスクも抱えながら、実は気持ち的に楽な部分があります。

私は仕事の失敗で上司に責任に迷惑を掛けたり、部下に迷惑を掛けられたり、さまざまな組織内でのしがらみがあることに大きなストレスを感じていました。

この考え方が大甘であることも承知したうえで、私と同じように自分ですべての責任を負える方が楽と感じるのであれば、転職よりもフリーランスや独立開業の道を模索するのもよいかもしれません。

7 やらなかった後悔に苛まれることがない

年齢的に何かを始めるには遅いといわれても否定できない40代。一方で何かを始めるなら最後のチャンスになるかもしれない世代ともいえます。

20代・30代とずっと会社を辞めたいと思っていたのに、結局40代・50代も辞められずに定年を迎える未来を受け入れられるのかといえば、多くの人は焦りを覚えるのではないでしょうか。

いつまで健康でいられるかもわからず、やりたいと思ったときには体力も精神力も今以上に衰えを感じていたら、新しい何かを始めることはますます難しくなります。

やらなかった後悔に苛まれるくらいなら、やって後悔した方がよいのは、多くの人が共感する言葉のはずです。

とはいえ、仕事を辞める決断はそう簡単にはできないもの。そのため、いつ辞めてもよい準備だけは進めておくことをおすすめします。準備をすることは、確実に前に進むエネルギーになります。

会社を辞めたい人のイメージ画像
会社を辞めても一生食べていける資格!40代から行政書士に挑戦する際の5つの注意点会社を辞めても一生食べていける資格として、行政書士は40代にもおすすめ資格です。しかし、資格挑戦を考えるなら5つの注意点があります。実際に行政書士資格を持っていたから会社を辞めた私の体験談をもとに詳しくお伝えします。...

スポンサーリンク



40代で「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」のホントとウソ

40代で「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」って、ホントかウソか悩んでいる40代男性のイラスト

これまでの体験談をお読みいただいて、今すぐに仕事を辞めて私も「仕事辞めたら人生は楽しすぎ!」と叫びたいと感じた人もいるかもしれません。

しかし、ちょっと待ってください。一個人の体験談に影響されて「仕事を辞めたら人生は苦しすぎた…」なんてことになっても責任はもてないからです。

だとしたら、40代で「仕事辞めたら人生は楽しすぎ!」はウソなのかと思われてしまいそうですが、私自身の体験談にウソはありません。ただ、再現性ということでは、ホントになる人もいればウソになる人もいるということです。

では、ホントにするためにどうすればよいかといえば、以下の3点が重要だと考えます。この3点を理解して誤ることなく判断できれば「仕事辞めたら人生は楽しすぎ!」と叫ぶことができる可能性が高まります。

  1. 置かれている立場を把握する
  2. 正確な資産状況を確認する
  3. 自分の価値を適性に評価する

私でいえば、➀「一人暮らしのため自分だけなんとかなればよい」➁「何もしなくても2~3年程度は生活できる資産がある」という判断でした。

③は後述するとして、➀は仕事を辞めるならまず意識しなければいけないことです。私も養わなければいけない家族がいたなら仕事を辞める決断は出来なかったと思います。ただし、➁の資産が十分にあるのなら問題はありません。世の中、金があればほとんどのことはどうにかなるものです。

➀と➁はちょっと考えれば判断ができるものですが、③は簡単にはいきません。40代の自分にどの程度の価値があるのか適正に評価することはほぼ不可能だからです。

では、「どのように40代になった自分の価値を知るのか?」は、次で詳しくご紹介します。

※関連記事:40代転職がみじめなのは嘘?本当?年齢を気にせず働ける仕事3選

※関連記事:40代退職の末路はこうなる!会社を辞める7つのリスク

「40代になった自分の価値」を知る方法を掲げている40代男性のイラスト

これからご紹介するものは、一部を除いて退職前に退職後の準備として始めたものです。必要なのはとにかく客観性。どんなに自分の価値に自信をもっていても、周囲から評価されなければ意味がありません。

私自身の反省も込めていえば、準備をしておくだけでも退職後のスタートダッシュは違います。また、客観的に自分の価値を知ることは自信にもつながります。むしろ、自信にならないような結果ならば、仕事を辞めることは諦めた方が身のためです。

40代になった自分の価値を知ることは、もし仕事を辞めたいなら目を背けてはいけません。後回しにすることなく、今すぐ行動です。

資格を取る

「資格を取っても経験やスキルがなければ意味はない」という声もありますが、少なくとも自分の価値を示すモノサシの1つになることは間違いありません。

民間資格、公的資格、国家資格の区分があり難易度もさまざまですが、一定の社会的評価を受けている資格を取れば、自分の価値は上がります。また、難関資格に合格することは「40代の自分がどれだけできるのか?」を評価することができます。

ほとんどの資格は年齢制限もなく、一部の超難関資格等を除けば40代からでも合格することは可能です。資格通信講座を利用すれば、スキマ時間にスマホで学べる等、さまざまな工夫で働きながらでも無理なく学ぶことができる通信講座も増えています。

本サイトのメインで扱っている行政書士は、誰にでも合格の可能性がある難関資格で独立開業も可能な資格のため、仕事を辞めたい40代におすすめです。

どんな資格でどの程度の難易度なのかを知るためにも、まずは無料の資料請求をしてみることをおすすめします。

資格の通信講座のイメージ画像
資格通信講座の資料請求をする7つのメリット【一括請求も可能】 資格通信講座の情報は、ネット上で簡単に入手できる時代です。また、多くの講座に関するレビューや評価もネット上に溢れており、それに影響を受...

転職サイトに登録する

転職サイトに登録をすると、キャリアや資格等の登録情報に応じてスカウトやオファーが届くことがあります。どのようなスカウトやオファーがあるかによって、転職市場における「40代になった自分の価値」を客観的に知ることができます。

私自身は仕事を辞める約5年前に転職サイトに登録しましたが、今でも定期的におすすめの求人情報が届くだけでなく、かなり詳細な待遇を提示の上で仕事のオファーをされることがあります。

私の場合は、仕事を辞めても他の会社へ転職する意思はなかったので「40代でも仕事はあるのか?」くらいの軽い気持ちで登録をしていましたが、結果的に「こんな自分にも仕事のオファーがあるんだ!」と自信を持つことができました。

仕事を辞める決断をしていなくても、転職サイトに登録することは可能です。転職市場における自分の価値を知る方法として、いくつかの転職サイトに登録しておくと、思わぬ形で40代の自分の価値に自信がもてるかもしれません。

クウンドソーシングサイトに登録する

40代でフリーランスの仕事をするなら、クラウドソーシングサイトの登録は欠かせません。クラウドソーシングとはネットを介して仕事の発注や受注をする仕組みをいいます。仕事を受注するためには、当然ながら発注者からの評価が必要となります。

現在は副業として、ライティング、イラスト、動画などの仕事を受注するためにクラウドソーシングサイトを利用する人も増えています。スキル・資格等によって収入は変わるため「仕事を辞めてもフリーランスとしてやっていけるのか?」を客観的に評価するには最善の方法の1つです。

テレビCM等でも有名な「ココナラ」では、行政書士の仕事が売り出されている等、独立開業後の販売経路として利用することもできます。

代表的なクラウドソーシングサイトは、以下の3社になります。とりあえず、この3社に登録しておけば問題ありません。

ブログ運営をする

「ブログに書いた記事がどのくらい見られているのか?」をPV数(ブログ閲覧数)等で評価することができます。自分の作ったコンテンツが世間にどのくらい受け入れてもらえるのか、会社の力ではなく個人の力量が試されます。

ブログ運営は発信する専門知識に加えて、ライティングやマーケティング等のさまざまな力が必要となります。質の高いコンテンツとしてGoogleから評価されれば、半年から1年程度の時間は掛かるものの徐々にPV数は上がり、広告や商品販売で収入を得ることもできます。

ブログで一定の収入を得ることができれば、会社の力ではなく個人の力で稼ぐ証になります。独立開業を目指しているなら、経営者としての感覚を身に付けるためにもブログ運営は一押しです。

ブログに少しでも興味があるのなら、始めるのは早いに越したことはありません。なぜなら、ブログの運営歴は実績としてGoogleに評価される指標の1つであるため、とにかく始めることが大事です。

何から始めたら良いかわからないという人には、以下のブログ運営のプロから学んでください。初心者はヒトデさん、そして中級者以上は、なかじさんとマクサン(マクリンさん&サンツォさん)の情報発信でほぼブログ運営のことは理解できるはずです。

SNSをする

X(旧Twitter)、Instagram、YouTube等のSNSは「いいね」や「フォロワー」等の数で発信内容を評価されます。ブログのように反応があるまでに時間もかかりません。

フリーランスや個人事業主の場合、SNSでの発信力は仕事を受注する上で大きなアドバンテージになります。Webライター等の仕事の直接受注やブログの流入経路等、さまざまな活用ができることも魅力です。

「いいね」や「フォロワー」等の数は、自分の価値を数値でわかりやすく評価できます。ちなみにフォロワー1,000人を超えるとビジネスでも影響力をもてるようになり、ナノインフルエンサーとも呼ばれることもあるとか。そのため、SNSの評価としてはフォロワー1,000人が一つの目安になるかもしれません。

私自身はずっと「SNSは怖いもの」という中高年特有の固定概念があったため、長らく使用することを躊躇っていました。しかし始めてみれば、今のところ怖いことは何一つありません。

むしろ「SNSは怖いもの」と思っている人の方が、リスクのある発言をしないため向いているような気がしています。

ちなみに私は保護猫との暮らしについて、X(旧Twitter)で発信(ねこさち|保護猫の本音)して、約2,000人のフォロワーさんがついてくれています。正直なところ、私に対するフォロワーではなく、猫のフォロワーという事実はご愛敬ということで…。

本当にこのまま「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」の状態を保てるのか気になる方は、是非Xもフォローしていただけると嬉しいです。

ハローワークで相談する

ハローワークといえば失業者の職探しの場所としてのイメージがありますが、仕事を辞める前でも一部のサービスを除いて利用することができます。そのなかでも職業相談は自分の価値を知るために一度体験してみるとよいかもしれません。

あらかじめ入力した職歴や資格・スキル等の登録情報(ネット入力可)をもとに、相談員が現状の求人状況等も踏まえてアドバイスをもらうことができます。

また、退職後のキャリアプランや職業の能力開発・向上等のキャリアコンサルティング(厚生労働省HP参照)も実施されています。

開館時間であればいつでも無料相談できることから、直接アドバイスをもらえる場所として意外な穴場といえます。

ハローワーク外観
副業をハローワークで探してみた!基本的な利用方法から職業相談対策までを徹底紹介副業探しの場としてハローワークの利用を考えている人は必見!実際にハローワークを利用した体験談とともに、会社員として行政機関からの委託業務を20年以上行っていた経験から、ハローワーク職員との上手な接し方も併せて解説します。...

コンサルを受ける

もっと踏み込んで仕事を辞めた後のことを相談するのであれば、転職や経営など専門のコンサルも最近流行りのサービスです。ただし、これまで紹介してきた自分の価値を知る方法のなかで唯一、私が体験していないものです。

しかし、ハローワークの職業相談でも十分に参考になることが多かったことから、人生を左右するような決断をするなら専門のコンサルを利用してみる選択もあったと今さらながら思うことがあります。

ただし、仕事関係に限らず、専門のコンサルほどピンキリを感じるサービスもありません。もし興味があるのなら、自分の目と耳でしっかり確かめてから利用してください。

私が仕事を辞めたことに対する一番の反省点は、行動するのが遅かったことです。辞めることが遅かったのではなく、仕事の忙しさを理由にして退職前の準備を疎かにしていたことです。

これまでご説明してきた通り、足を運ばなくてもネットを通じて殆どのことは出来てしまう世の中です。退職前にもっと真剣に行動していれば、将来につながる新しい発見があったかもしれません。

「ネットは怖いもの」という意識は捨てて、何か1つでも始めてみると大きく視界が広がります。仕事を辞める辞めないに関係なく「毎日がつまらない」を変えたい40代には、モチベーションを上げるきっかけになるはずです。

スポンサーリンク



まとめ:「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」と叫びたくなる7つの理由【40代の体験談】

仕事を辞めたくても、世の中の40代に対するネガティブな評価から行動に移せない人が多い現実があります。

しかし、必ずしも40代で仕事を辞めることは悪いことばかりではありません。むしろ長年のストレスを貯めていたからこそ、40代は「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」と開放感に溢れる未来があるかもしれません。

実際に40代後半で仕事を辞めた私の体験談から、以下の40代が「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」と叫びたくなる7つの理由があります。

  • 1 ネットの世界が40代を救ってくれる
  • 2 世の中は経験を欲しがっている
  • 3 やりたいことに没頭できる
  • 4 健康的でポジティブな生活ができる
  • 5 自分が心から望んだ道を進んでいる
  • 6 初めて人生のハンドルを握っている
  • 7 やらなかった後悔に苛まれることがない

とはいえ、勢いに任せて本当に仕事を辞めたら「人生は苦しすぎ…」なんてことになっても責任は持てません。

だとしたら、40代で「仕事辞めたら人生楽しすぎ!」はウソなのかと思われてしまいそうですが、私自身の体験談にウソはありません。ただし、すべての人が同じような思いになるとは限らないため、仕事を辞める前に下記の3点を理解しておくことが重要です。

  1. 置かれている立場を把握する
  2. 正確な資産状況を確認する
  3. 自分の価値を適性に評価する

➀と②は理解することは容易いですが、③を客観的に評価することは難しいため、以下の方法を試すことをおすすめします。

  • 資格を取る
  • 転職サイトに登録する
  • クウンドソーシングサイトに登録する
  • ブログ運営をする
  • SNSをする
  • ハローワークで相談する
  • コンサルを受ける

上記の「40代になった自分の価値を知る方法」を1つでも試してみることで40代でも「仕事辞めたら人生は楽しすぎ!」と叫んでいる未来のきっかけがつかめるかもしれません。

なお、最後に40代で仕事を辞めることを推奨する記事ではないことをご了承ください。

40代のイメージ写真
40代で会社を辞めた人のリアル~勤続20年の会社をこうして辞めました!~ポジティブな「40代で会社を辞めた人のリアル」を知りたい人は必見!実際に40代で勤続20年の会社を辞めた私の体験談をもとに「会社を辞める「理由」「障害」「タイミング」そして「退職後の後悔と希望」をお伝えします。...
スポンサーリンク